古くなった木材の劣化表層を数ミクロン単位で隅々まで削り取り、木造建築物の部材である木材を若々しく蘇らせます。
その後に、木部専用の保護塗装を塗布することにより、木造建築物を長期に渡り守ります。
木材はもちろん、金属錆びの除去や石材の苔汚れ除去などにも施工可能です。
従来の方法に比べて、工期を大幅に短縮でき、費用も抑えられますので、安心してお任せください。
エアー鉋工法は、建物の美観を回復させるだけでなく、木材の劣化を防ぎ、建物の価値を未来へと繋ぎます。
劣化塗膜剥離施工時間
従来工法の1/60(実績)
エアー鉋は従来の「洗う」「削る」工法では取り除けなかった
「痩せ部」等の劣化層や脆弱層を取り除くことのできる新技術です。

強い木地層を露出させ、エアーポケットを生成します。
エアーポケットは塗料の密着面積と顔料含浸量を増加させる働きがあります。
それにより、木材に丈夫な被膜を作ることができ、塗装後の耐久性が大幅に向上します。
